2005年 11月 25日
正直に言いますと、グラスアイの制作は難しいです。但し、難しいと言うのは「ミリ単位でプロの仕上がりは」と言う意味です。ご自身でガラスと向かい合いながら仕上がるまでのプロセスを楽しみ、ご自分のドールに使用されるのであれば、そんなに難しい事では無いと思います。楽しいですよ! グラスアイに興味を持たれて自分の手で作り出すと言う事は、すばらしいと思います。是非トライしてみて下さい。
グラスアイを制作する上で、トンボ玉に使われている技法も使用します。この技法は、初級クラスでも教わる技法なのでそれほど大変な事ではありません。ガラスを触るのが全く初めての方でしたら、最近観光地でもよく見掛けます「トンボ玉制作体験」などで、実際にガラスを溶かして「ガラスの熔け方」を味わってみてはいかがでしょうか?そこからトンボ玉教室などで基本的な事や、グラスアイ制作で使用する技法の部分までを学び、グラスアイ制作に移ってもいいと思います。基本は何事にも大切な事ですので、知っているのとそうでないのとでは後々大きな差が出てきます。まずはガラスを溶かす所から。ガラスを溶かすだけでも、本当に楽しいですよ! 是非グラスアイ制作にトライしてみて下さいね。各地にありますトンボ玉教室などの情報は、私の知る範囲内でしたらお答え出来ますので、お気軽にご相談下さい。
この画像は「ミドリイシ」です。この珊瑚は環境にとても敏感ですが、きちっと整えてやれば機嫌よく育ってくれます。もうすぐ冬ですよね・・・季節感も無くなって来ましたので、水槽のご紹介はこの辺りで一度終わりにします。

■
[PR]
▲
by miyabieye
| 2005-11-25 01:14
| MASUI
|
Comments(0)